国交省によると、募集するのは「幅広い治水対策案」と「新たな評価軸」の具体案。河川整備から被害軽減策まで、どんな治水手段が可能かを求める。同時に、維持管理を含むコスト面や、どの程度の安全度が得られるかなど、治水手段を選択するための考え方や条件も募集する。
寄せられた提案は、国交省の「今後の治水対策のあり方に関する有識者会議」の議論の参考にするという。募集期間は2月19日まで。募集要項は国交省のホームページで閲覧できる。
【関連ニュース】
ダム:143事業を「継続」「検証」に分類 国交省
10年度予算:整備新幹線3区間で計上へ 国交省
高速道無料化:社会実験費用を大幅削減へ 国交省合意
全日空:日航への公的資金に懸念 伊東社長が国交省に表明
直轄事業負担金:13年度までに全廃 国交省工程表
・ <普天間代替>退路断たれた政府 「5月決着」微妙に(毎日新聞)
・ <鶴屋南北戯曲賞>小幡欣治さん作「神戸北ホテル」に(毎日新聞)
・ 【中医協】他施設の外来受診日は入基料3割減−厚労省が通知へ(医療介護CBニュース)
・ 強盗容疑で37歳男を逮捕=郵便局で500万奪う−警視庁(時事通信)
・ 小沢氏会見 会場で配布された資料「経緯の説明」全文(産経新聞)